シール用紙一覧
シール用紙名の一部変更につきまして
2020/7/27 用紙追加に伴い一部用紙名称を変更しました。変更は名称のみで材質や仕様などは変わっておりません。
■「タック」の表記を省略しました。
例:上質タック → 上質
■金、銀も名称変更しております。
・金ホイル艶消し → 金ツヤ消し
・銀ホイル艶消し → 銀ツヤ消し
シール印刷プロで採用している用紙一覧
シール印刷プロで採用しているシール/ステッカー用の用紙はすべて”安心品質の国産”を使用しております。
用紙一覧表
用紙名 | のり | 最安 価格 |
耐水性耐 水 性 |
---|---|---|---|
上質 | 普通粘着 | 1,500円 | × |
訂正用 | 1,500円 | × | |
アート | 普通粘着 | 1,500円 | × |
訂正用 | 1,500円 | × | |
再剥離・弱粘着 | 1,510円 | × | |
再剥離・強粘着 | 1,510円 | × | |
ミラーコート | 普通粘着 | 1,500円 | × |
訂正用 | 1,500円 | × | |
再剥離・弱粘着 | 1,510円 | × | |
再剥離・強粘着 | 1,510円 | × | |
ユポ | 強粘着 | 1,520円 | ○ |
訂正用 | 1,520円 | ○ | |
冷食糊 | 1,520円 | ○ | |
超強粘着 | 1,530円 | ○ | |
再剥離・強粘着 | 1,540円 | ○ | |
用紙名 | のり | 最安 価格 |
耐水性耐 水 性 |
和紙 | 強粘着 | 1,530円 | × |
和紙・春霞 | 普通粘着 | 1,560円 | × |
透明PET | 強粘着 | 1,550円 | ○ |
透明PET・透明台紙 | 強粘着 | 1,630円 | ○ |
クラフト | 普通粘着 | 1,510円 | × |
黒上質 | 普通粘着 | 1,530円 | × |
白PET | 強粘着 | 1,580円 | ○ |
銀ツヤ消し | 強粘着 | 1,600円 | ○ |
金ツヤ消し | 強粘着 | 1,600円 | ○ |
ホログラム | 普通粘着 | 1,620円 | × |
サテン | 普通粘着 | 1,650円 | ○ |
ポッティングシール用紙一覧
ポッティングシールの用紙一覧は下記のページになります。
ポッティングシール用紙一覧
用途からシール用紙を調べたい方は
ご利用の用途からシール用紙を調べたい方は 用途からシール用紙を選ぶ をご覧ください。
用紙サンプル請求フォーム
シール印刷プロにて取り扱っている用紙のサンプルを無料でお送りいたします。用紙の質感、印刷品質のご確認にご利用下さい。
※ポッティングシールの素材は含まれておりません。
各用紙の説明
各用紙の写真の下にある説明は、
シールの厚み μ(ミクロン) / 使用しているシールの糊(のり) / シングルタイプでの最低料金 となっております。
紙素材シール(非耐水)
上質 | |
---|---|
![]() |
光沢はなくコピー用紙のイメージです。 筆記性抜群でシールに書き込む場合などに適しています。 カラー印刷にはあまり向かず、コスト重視の業務用ラベルとしての需要が多い用紙です。 |
アート | |
---|---|
![]() |
表面は半光沢でフルカラー印刷もきれいに仕上がります。 PP加工との相性も良く、屋内用では一番おすすめです。 |
ミラーコート | |
---|---|
![]() |
表面が鏡のような光沢を有することからミラーコートと呼ばれています。 フルカラー印刷もきれいに仕上がり、ラミネート無しでも表面に艶があるので商品ラベルなどにも最適です。 |
クラフト | |
---|---|
![]() |
段ボールの表面のような茶色でマット調の紙質です。 デザインイメージの一部として、その質感が使用されることが多い用紙です。 クラフト封筒に貼ったり、アンティークやカントリー調の素朴な商品に貼るシールとして人気があります。 |
和紙 | |
---|---|
![]() |
日本古来の紙の質感を持ち、落ち着いた雰囲気と和の高級感が特徴です。 デザインイメージの一部として、その質感が使用されることが多い用紙です。 主に和食、和菓子、酒類ラベルとして使用されます。 表面がザラザラしているため顔料の密着があまりよくなく、重い絵柄(白地の少ないデザイン)の印刷には不向きです。 |
訂正用上質 | |
---|---|
![]() |
裏面にグレーベタを引き下地が透けて見えないように加工したものです。 主に印刷物の部分訂正に使用されます。 用紙の質感は訂正用上質と同じです。 |
訂正用アート | |
---|---|
![]() |
裏面にグレーベタを引き下地が透けて見えないように加工したものです。 主に印刷物の部分訂正に使用されます。 用紙の質感はアートと同じです。 |
訂正用ミラーコート | |
---|---|
![]() |
裏面にグレーベタを引き下地が透けて見えないように加工したものです。 主に印刷物の部分訂正に使用されます。 用紙の質感はミラーコートと同じです。 |
アート(再剥離) | |
---|---|
![]() |
再剥離シールは貼った後にキレイに剥がしたい場合に最適です。 数回、貼ったり剥がしたりすることが可能で、付箋に使われる糊が代表的です。 用紙の質感はアートと同じです。 |
ミラーコート(再剥離) | |
---|---|
![]() |
再剥離シールは貼った後にキレイに剥がしたい場合に最適です。 数回、貼ったり剥がしたりすることが可能で、付箋に使われる糊が代表的です。 用紙の質感はミラーコートと同じです。 |
フィルム素材ステッカー(耐水)
ユポ(耐水性) | |
---|---|
![]() |
ポリプロピレンに無機顔料などの特殊な原料を配合し多層構造にした合成紙です。 紙に似た質感に加え、耐水性を兼ね備えているので、屋外で使用する場合に最適です。 また、食品用ラベルや浴室・洗面所など、水のかかる可能性のある環境でその特性を大いに発揮します。 |
ユポ(耐水性・冷食糊) | |
---|---|
![]() |
冷凍庫内などの低温の環境では粘着力が弱くなってしまいますが、こちらは耐冷性に優れた粘着剤になっています。 主に冷凍食品やアイスクリームのラベルなどに使用されます。 |
透明PET(耐水性) | |
---|---|
![]() |
ポリエステルフィルムを加工した製品で、熱に強く透明性に優れています。 透明なので貼付する素材の持ち味を生かしたり、逆に透明なガラスなどに貼って文字やイラストなどを目立たせたいときに用いられます。 |
銀ホイル艶消し(耐水性) | |
---|---|
![]() |
マット調の加工を施した銀色の素材です。 お菓子屋さんの包装に使うワンポイントシールや酒類ラベルなどに多く使用されます。 また、電化製品の商品説明表示用シールとしてもよく使用されます。 |
金ホイル艶消し(耐水性) | |
---|---|
![]() |
マット調の加工を施した金色の素材です。 お菓子屋さんの包装に使うワンポイントシールや酒類ラベルなどに多く使用されます。 |